2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 しおざわ事務所 お知らせ 来年(2021年)3月から障害者の法定雇用率が引き上げ ~対象事業が従業員43.5人以上に~ 障害者雇用促進法では、障害者の職業の安定のため、「法定雇用率」を設定しています。すべての事業主について、法定雇用率以上の割合で障害者を雇用する義務を課す制度です。(障害者雇用率制度) 対象となる事業主は毎年6月1日時 […]
2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 しおざわ事務所 お知らせ 子の看護休暇・介護休暇の時間取得が可能に~来年令和3年1月から~ 育児介護休業法施行規則の改正により、令和3年1月1日より、子の看護休暇・介護休暇が時間単位で取得可能となりました。 子の看護休暇は、小学校就学前の子を養育する労働者が事業主に申し出ることで、1年度、子1人につき5日( […]
2020年6月30日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 しおざわ事務所 お知らせ 未払賃金等を請求できる期間が2年から3年に延長 ~令和2年4月以降支払賃金について~ 労働基準法の一部改正により、(2020年4月1日以降に支払期日が到来する)全労働者の賃金請求権の消滅時効期間が2年から5年に、ただし当面は3年に延長されました。 同時に、賃金台帳等の記録の保存期間も同様に5年(当面は […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 しおざわ事務所 お知らせ 雇入れ時等の身元保証書の4月以降の見直しについて 4月から施行の民法改正により「保証」について新たなルールが導入され、「損害賠償額の上限の定めのない身元保証契約」は無効とされることとなりました。 従来、雇入れ時に採用者に提出させる「身元保証書」には、金額は明示されな […]
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年1月31日 しおざわ事務所 お知らせ 派遣業の同一労働同一賃金の概要/派遣先に求められる対応 今年2020年4月から、派遣業にもいわゆる「同一労働同一賃金」が導入されます。 今回は派遣社員を受け入れる側から、どのような改正があり、派遣先としてどのような対応が必要かをまとめました。今後の労務管理のご参考になれば […]
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2019年12月27日 しおざわ事務所 お知らせ 賃金等の請求権の時効期間と現在検討されている改正「案」 ~当面3年、将来は5年に~ 労働基準法により、賃金等の請求権は2年(退職手当については5年)行わない場合、時効により消滅するとされています。この制度は民法による規定(1年)の特例として定められたもので、企業の労務管理や裁判上の判断等、この定めを根 […]
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2020年1月31日 しおざわ事務所 お知らせ 【事務所ニュース】2020年1月号を配信しました。「 賃金等請求権の時効と改正「案」~当面3年、将来は5年に~」他 今般、 事務所ニュース「人事労務トピックス 2020年1月号」を配信しましたのでお知らせします。 人事労務トピックス2020年1月号 内容は下記のとおりです。 ・賃金等の請求権の時効期間と現在検討されている改正「案 […]
2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年9月14日 しおざわ事務所 人事労務ニュース 記事 女性活躍・ハラスメント規制法成立 パワハラ6典型の再確認を 今年5月29日、女性活躍・ハラスメント規制法が国会で成立しました。 この法律は企業にパワーハラスメントに関する相談体制の整備や防止措置を義務付けるほか、セクシュアルハラスメント、マタニティハラスメントに対する対策の強化、 […]
2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年5月31日 しおざわ事務所 お知らせ 【事務所ニュース】2019年6月号を配信しました。「 女性活躍・ハラスメント規制法成立 パワハラ6典型の再確認を」「労働時間の状況把握義務について」 今般、 事務所ニュース「人事労務トピックス 2019年6月号」を配信しましたので お知らせします。 人事労務トピックス 2019年6月号 内容は下記のとおりです。 ・女性活躍・ハラスメント […]
2019年3月3日 / 最終更新日 : 2019年9月14日 しおざわ事務所 お知らせ フレックスタイム制のわかりやすい解説&導入の手引き~厚労省パンフレット~ 厚労省は1月下旬、今年4月から改正される変形労働時間制「フレックスタイム制」について、A4版24頁のパンフレット「フレックスタイム制のわかりやすい解説&導入の手引き」をホームページ等で公開しました。 パンフレットの内容は […]