2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 しおざわ事務所 お知らせ 被扶養者加入時のマイナンバーの取扱について(厚労省) 厚生労働者は5月23日、市区町村国民年金担当職員および社会保険労務士向けに公開している「年金分野におけるマイナンバーの取扱等に関するQ&A」を更新しました。 この中で、被扶養者異動届に関する対応が整理されていましたの […]
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 しおざわ事務所 お知らせ 当事務所と顧客様の間のマイナンバーのやりとりについて 社会保険は3月から、雇用保険は5月から、届出書へのマイナンバー記載の徹底が呼びかけられています。 マイナンバーについては、悪用された場合、甚大な被害が生じる恐れがあるため、「特定個人情報」として通常の個人情報より規制 […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 しおざわ事務所 お知らせ 5月以降の雇用保険手続きとマイナンバー 省略できるケースも(厚労省) 厚労省は4月23日、3月から公表している雇用保険手続きに関するマイナンバーの取扱いについて、リーフレット「雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの記載をお願いします。」を更新しました。 4月11日には関連するQ&Aも公 […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2019年9月14日 しおざわ事務所 お知らせ マイナンバーの収集実務の現状 制度の運用開始から丸2年が経過し、各事業所でも対応が進んできたように見受けられます。 今回の雇用保険における取扱の変更を受け、マイナンバーの収集について、「一社労士としての個人的な印象・見分」を含め、改めてとりまとめ […]
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 しおざわ事務所 お知らせ マイナンバー 年金機構と自治体の連携は延期へ? 雇用保険は5月から記入必須との案内も(厚労省) マスコミ各社の3月20日の報道によれば、年金データの中国業者への再委託問題に関連し、政府は年金機構と自治体の間でのマイナンバーによる情報連携の延期を決定したとのことです。 日本年金機構では3月中に自治体との連携開始を […]
2017年2月28日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 しおざわ事務所 お知らせ 【お知らせ】助成金申請、マイナンバー取扱、給与計算のサポート等 (1)助成金申請に関するご相談 公的助成金の申請について、制度の調査や助言等については顧問契約の範囲内とさせていただいております。 ご遠慮なくお問い合わせください(書類作成や手続き代行を含む実務については費用が発生しま […]
2017年2月28日 / 最終更新日 : 2017年2月28日 しおざわ事務所 お知らせ 【事務所ニュース】2017年3月号を配信しました。「協会けんぽの保険料率改定」「政府の長時間労働抑制策の動向」「労働時間の適正把握のための新ガイドライン」 今般、事務所ニュース「人事労務トピックス2017年3月号」を配信しましたのでお知らせします。 人事労務トピックス 2017年3月号 内容は下記のとおりです。 ・協会けんぽ保険料率の改定のお知らせ ~平成2 […]
2017年1月31日 / 最終更新日 : 2017年1月31日 しおざわ事務所 お知らせ 【お知らせ】助成金申請サポート/マイナンバー取扱について (1)助成金申請に関するご相談 公的助成金の申請について、制度の調査や助言等については顧問契約の範囲内とさせていただいております。ご遠慮なくお問い合わせください(書類作成や手続き代行を含む 実務については費用が発生しま […]
2017年1月31日 / 最終更新日 : 2017年1月31日 しおざわ事務所 お知らせ 【事務所ニュース】2017年2月号を配信しました。「無期転換を見据えた職場ルールの再確認を」「高年齢者雇用に助成金制度創設」 今般、事務所ニュース「人事労務トピックス2017年2月号」を配信しましたのでお知らせします。 人事労務トピックス 2017年2月号 内容は下記のとおりです。 ・無期転換を見据えた職場ルールの再確認を ~正 […]
2016年10月31日 / 最終更新日 : 2016年10月31日 しおざわ事務所 お知らせ 【事務所ニュースPDF】2016年11月号を配信しました。「過労死白書:概要のご紹介/フレックスタイム制 制度の概要と導入方法」 今般、事務所ニュース「人事労務トピックス2016年10月号」を配信しましたのでお知らせします。 人事労務トピックス2016年11月号 内容は下記のとおりです。 ・過労死白書が公表されました ~概要のご紹介 […]